Laravel 初期設定
インストール
composer create-project “laravel/laravel” task_test –prefer-dist
タイムゾーン・言語設定
config.app.php
‘timezone’ => ‘Asia/Tokyo’;
‘locale’ ==> ‘ja’;
デバックバー
composer require barryvdh/laravel-debugbar:^3.7 –dev <- これは無視して
composer require barryvdh/laravel-debugbar
.envのAPP_DEBUGで表示切替
サーバー起動
php artisan serve
サーバーキャッシュクリアー
php artisan cache:clear
php artisan config:clear
データべース設定
database.php
‘default’ => env(‘DB_CONNECTION’, ‘pgsql’),
.env
DB_CONNECTION=pgsql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=5432
DB_DATABASE=task_test
DB_USERNAME=task_test
DB_PASSWORD=task_test
データべース テーブル作成
php artisan migrate
エラーメッセージの日本語化
laravel の職人 artisan
php artisan list
で何ができるかを確認する
Windows11初回セットアップをオフライン環境でもできるようにする方法
「Shift + F10」キーをもしくは「Shift + Fn + F10」キーを押す。
コマンドプロンプトに、oobe\BypassNRO.cmd と入力
サーバーを移行するとwindows 共有でユーザーid パスワードが間違いないのにアクセスを拒絶される
サーバーを移行するとwindows 共有でユーザーid パスワードが間違いないのにアクセスを拒絶されるwindowsクライアントがある場合。
保存された資格情報を疑え!
[コントロールパネル] → [資格情報マネージャー] で該当の資格情報を削除する
ubuntu22 で tomcat を root で動かすには
/usr/lib/systemd/system/tomcat9.service
を編集する。
Security
User=tomcat
Group=tomcat
↓
Security
#User=tomcat
#Group=tomcat
ubuntu javaで libpcap を使う場合
setcap cap_net_raw,cap_net_admin=eip /usr/lib/jvm/java-17-openjdk-amd64/bin/java
Eclipseでlombokが動かない(getter/setterが生成されない)場合の対応方法について
lombokをeclipseにインストールする
GUIで
cd /home/tomcat/.m2/repository/org/projectlombok/lombok/1.18.36
java -jar lombok-1.18.36.jar
Dockerでpostfix dovecot roundcubeでテスト用サーバーを作った時の備忘録
docker build –no-cache -t ubuntu-test-mail-server:1.0 .
docker run -d -p 22:22 -p 80:80 -p 25:25 -p 143:143 -p 110:110 -p 995:995 -p 993:993 -p 587:587 –name ubuntu-test-mail-server ubuntu-test-mail-server:1.0
docker hub に入れる
docker build –no-cache -t ubuntu-test-mail-server:1.0 .
docker tag ubuntu-test-mail-server:1.0 itkeichan/ubuntu-test-mail-server:1.0
docker push itkeichan/ubuntu-test-mail-server:1.0
docker hub から使う
docker pull itkeichan/ubuntu-test-mail-server:1.0
docker run -d -p 22:22 -p 80:80 -p 25:25 -p 143:143 -p 995:995 -p 993:993 -p 587:587 –name mail-server itkeichan/ubuntu-test-mail-server:1.0
dovecot について
クライアントの設定
pop3 通信暗号化
110 なし 〇
110 ssl/tls ×
995 なし ×
995 ssl/tls 〇
imap 通信暗号化
143 なし 〇
143 ssl/tls ×
143 starttls ×
993 なし ×
993 ssl/tls 〇
993 starttls ×
smtp 通信暗号化
25 なし 〇
25 ssl/tls ×
25 starttls ×
submission 通信暗号化
587 なし ×
587 ssl/tls ×
587 starttls 〇
JAVA でメールを送る時信頼していない証明書を受け付ける
props.put(“mail.smtp.host”, smtpHost);
props.put(“mail.smtp.auth”, “true”);
props.put(“mail.smtp.port”, smtpPort);
props.put(“mail.smtp.starttls.enable”, “true”);
props.put(“mail.smtp.ssl.trust”, “*”); // 証明書検証を無視